カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
楽しい時間はあっ!と言う間に過ぎていくものでとうとう最終日。先発隊は既に登っている様だったがのんびり(と言っても9時開始)スタート。
アップはまたまた「エレファントノーズ」のエリアです。軽~くアップして各々気になる課題をTRYし始める。 先発隊のイナオP、赤木氏、後発のTOMYさんも加わりモチ上がり盛り上がる。 ![]() ![]() 初日に皆でセッションした課題だったがその頃エスパーは京都辺りをBMXで彷徨ってた為参加できず・・・ まぁこの男強いから全然余裕でしょう! 多分・・・。 高度感にビビリながらもおそらく完登。したと思う。 奇妙な旅のお陰か体も引き締まり少したくましくなったように見える様な気がする。 ![]() 初日に「おっ!完登か?」と思わせるTRYを見せたがまさかの最上部からの滑落・・・ この日はリベンジに燃え気合は充分だったが三日連続で登るのは初めてなので限界が既に来ていた。 こなせていたムーブも出来なくなり残念な敗退。 良い宿題を旅の思い出として持って帰る事となった。 次回リベンジ果たせよ~! BOTCHも「ペロー」初段でJO氏とセッション開始!これが手強い。 ![]() 夜勤があるイナオPともここでお別れ何も登れずに退散して行きました。また宜しく! 残りのメンバーと気になる課題「ドラの音」のあるあこがれランドエリアへ移動することに! あこがれランドの「空手OH!」初段で打ち込んでると!! ![]() BOTCHの行く先々で遭遇するおかん。 今回は小七に呼び付けられたんだが前回の北山公園、GWの小川山でも遭遇。 不思議な感じです。 これも何かの縁ですかねぇ・・・ ほわっとした感じだがなかなか強いです。 毎回1級課題で良い所まで行ってる。 でも1級の壁は厚いようで。 「ショウギノーマル」撃破してよ! 来年は「スペシャル」でセッションしましょう。 良い報告お待ちしております。 この日は手作りケーキを持ってきてくれてご馳走になった。 とても美味しかったバイ! GWの小川山も宜しく! ![]() 「空手OH!」で敗退し「ドラの音」へ移動。既に小七、おかん、teruさんでセッション中。 あーじゃない、こーじゃないと色々試すのをじ~っとみているとまたまた登場!きたやまにあさん!よく見つけましたねぇ。多分来てると思って・・・と山を張って参上してくれました。 せっかくなんでムーブを教えてもらう事にすると解説付きで登ってくれました。 BOTCHも真似してフラッシュ!エスパーも撃破! お腹が減ってきて大魔王とランチタイム。きたやまにあさんと世間話してお勧め課題を紹介してもらった。 ![]() ←「ゾンビ」2級から出てくるBOTCH。 世にも不思議な地中から這い出て来る課題。 アプローチも地面と岩と岩の隙間を通って岩の裏側に入り込む。 どっ被り部のガバからスタート。背後の岩にも注意しないといけない。当たると勿論失敗。何か得意系の匂いがした。スタートミス込みの2便で撃破! 2級って知らず完登後「5級位ですか?」って言ったらヒンシュクをかってしまう。皆が苦戦しているのをみるとけっこう難しいんだろう。失礼しました。グレーディングの勉強になって良かったです。 すぐ近くの「スコーミッシュゾンビ」も紹介してもらいました。 ![]() 登る気がなかったのでちょこっとお触り。 マットも無し。ランディング良くないので恐れ多くもきたやまにあ氏にスポットをお願いする。 これは2級って気がした。初登はあの室井登喜男氏。 靴も大魔王からの借り物でした。本気TRYなら行けそうだったので次回の宿題として終了。 何だか騒がしい「ドラの音」へ戻ってみる事に。戻ってみると!! ![]() 最後の力を振り絞り独自のちびっこムーブで見事撃破! やったなぁ!小七! 素晴らしい撃破を見てそろそろ良い時間になった。 ずーとパチンコ岩で撃ち込んでるイライジャを急かし 皆さんと別れの挨拶、遊んでくれたお礼を言って北山公園を後にした。 ![]() ![]() 途中のSA福山の「尾道ラーメン」。 豚の背油がプチプチ。 コッテリな醤油味。 これが下界の人気ラーメン店より旨い! 一度お試しあれ! 下り線がグー!です。 上りは今一だった。 そんなこんなで門司に到着。 小七、イライジャを小倉駅に送り解散。 次回は沢山宿題片付けねば・・・ みんな冬の予定空けておくように! お世話になった皆さん本当に有難うございました。また行きます!来るな!って言われても行きます!次回もお世話して下さい。宜しくお願いしま~す!! ■
[PR]
by BOTCHmen
| 2007-02-23 02:46
| 岩登り
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||