カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
この日は朝から微妙に暖かい感じで湿っぽい。お空も曇り空で時折ぱらっと雨が降る・・・
そんな事は気にせず登りましょう! ![]() 午前中ボルダーモードのあんこ先生とT永さんも一緒にTRY!「Dyke Surfer」V0や「Largonian Bulge」V1/2で大盛り上がり。 ![]() 微妙なスタンスに乗り込んで立ち込んで! ハンドホールドに頼りすぎると足がズルルっと滑る。 兎に角気合で立ち込む。 なかなかの好課題でいつも誰かが登っている。 ランディングは良くアップに最適だが嵌まるとなかなか抜け出せない。 大魔王も当然の様に嵌まりいつまでもやっていた。 アップを完了させ本題に取り掛かる。まずはこしちの「ATD」V7に移動。 思い切りが付いたのか核心越えしそうなTRYが続いたものの段々ヨレてきて急降下・・・ 「もう良い・・・後で登る!」と一旦諦め次の課題へ移動する。 ![]() 今回はこの課題を登る為に来たようなものなんでこれから毎日しつこい位のTRYが続く・・・ とても綺麗なライン!何でこの課題に出会ってしまったのか・・・登りて~!! ![]() ←我が家である「トン骨ハウス」で集合写真。 この狭いサイトに無理やり4張り・・・後に3張りまでと注意を受ける。 いつも真ん中の狭い通路で食事の仕度をしバカ騒ぎをしてるが身動き出来ない位狭い。 でもそんな不自由が楽しい! 誰かに頼めば座ったまま全ての物に手が届く。逆に便利かも! ![]() コンビニやスーパーには酒類は置いてないので必ず酒屋に行かなくてはならない。 安い州営の酒屋は19時には閉まるので呑む人は大変だ!BOTCHは別に呑まなくても良いのでど~でも良いが・・・ 買い物を済ませ再び登りに行く。と~ちゃんと大魔王がハイキングに行くと言い出したが降水確率が高いのとすでにパラっと降っていたので止めて一緒に登りに行く。 ![]() 彼は滋賀の強い兄ちゃん。 以前関西ツアーで滋賀のとあるエリアに行ったとき会ったが「俺じゃ無いです」と言い張る。 後日やはり同一人物だとわかり強さも納得。 この日は登れなかったがその後どうだったのか聞いてないなぁ・・・ いつも登りに行くエリアと時間がすれ違いで一緒になる事があまり無かった。暗くなるまで頑張ったがBOTCHも全然登れず諦める。 最後にトラバースのV4をみんなでセッションして終了。お疲れさんでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-28 02:24
| 岩登り
朝あまりの寒さに目覚める。木々の間から空を見上げるとよく晴れているようだ。
太陽はGrand Wallの向こう側なので辺りはまだ薄暗い。 木漏れ日が差す頃になると体も起きてきてエリアへ出発。 ![]() ![]() 「Sloppy Poppy」でアップするがホールドが欠けていて以前より難しくなっている。 背後のスラブに移動し皆でTRY開始! ホールドは有るもののバランスが悪く意外に難しい。 足を上手く使わないと遠いホールドを必死に取りに行くはめになる。 大魔王、と~ちゃんはここではまり大苦戦!BOTCHは二撃・・・V2で凹んだのでこしちお勧めの課題へ移動する。 ![]() ![]() 出だしがバランス悪く強引に離陸すると何故か安定する。 かなり傾斜があるので超パワフルにガンガン攻める! 思いっきり被せて行くのでスポッターがいないと不安です。 BOTCHはちょいハマリしたが4~5便で撃破! こしちも続く様に撃破!なかなか良い課題でした。 お昼ご飯を食べに一旦キャンプサイトに戻りのんびり休憩してから再びエリアに向う。 ![]() 午前中下見に行ってまだ濡れていた課題を再び見に行くとほぼ乾いていたので早速TRY! ![]() 出だしが核心。3手目からはひたすらガバでトラバースし駄目押しのマントルを返す。 簡単なマントルだが余力がないとけっこうしんどい。 こしちは余裕の一撃!大魔王、と~ちゃんはここでもはまり撃ち込み開始。 と~ちゃんは撃破したみたい。これも★★★★★課題です。 二人が頑張っているのでムーブ解説付きでBOTCHも登る。この課題好きなんです! ![]() 撃ち込みの二人を残置してこしちとお目当て課題へ向います。まずは「ATD]COOLな課題です。 ![]() スローパーが得意なこしちに持って来いな課題。 これと言ったホールドは無く粒子とフリクションで端っこのガバを目指しちびっこはマントルです。 最初高さと回りにある岩に少々ビビっていたが段々慣れてきたようで核心までこぎ付ける。 ヒールを掛けるのが最初はかなり怖い。 これも★★★★★で大好きな課題なのでアップがてらBOTCHも登る。チョーク跡はあるがここも貸切! ![]() ヒールを掛けっぱなしなので背中から落ちる恐怖が!そ~っと!そ~と動きます。 何とか再登してこしちのスポットに専念する。何度か良いTRYがあったが時間がないので次に行く。 去年ナクナク断念した因縁の課題「Ride The Lightning」V8!とても綺麗なラインで素晴らしい! ムーブを思い出す程度にTRYするが去年と変らずでちょっと変更が必要な感じです。 早々に切り上げ大魔王と二人でシャワーに行く。 途中熊に遭遇しヒヤッとしたが何事も無くスポーツセンターに辿り着く。 ![]() 山盛りのパスタ。 ソースが足りずあまり味が無かったがそこが大うけでゲラゲラ笑いながら楽しい夕食になった! 思わぬ話も飛び出し盛り上がる。 キャンプって楽しいねぇ! でも11時を過ぎると静かにしないといけません! 周りに迷惑ですから・・・反省。 楽しい時間はあっという間過ぎお腹イッパイでテントに入る。また翌日も登るので寝ましょ! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-26 01:55
| 岩登り
バンクーバーには夕方到着し慌しくレンタカーを手配。クラックチームと分かれてSquamishuに向かい現地時間の11時前に到着する。
解りやすかったキャンプ場入り口の看板が道路工事の為外されており辺りが暗かったせいもあってちょっと苦戦・・・ 夜中に雨が降り出し「又初日は雨かぁ・・・」と少しガッカリだったが朝には止むだろうと何の根拠も無い思い込みをする。 目が覚めると少し降ってはいるものの昼には上がりエリア探索に出かける。 ![]() ![]() 去年もTRYしたが全く歯が立たず今年こそは!と意気込んでいたが・・・ ほぼ去年と変らず・・・ 最初は雨のせいで湿っぽいからだと思い込んでいたがどうもBOTCHには無理みたい。 1時間程ねばるがスタートが安定しただけで一手目が保持できずで自分の成長の無さにガッカリする。 初日から指を壊すといかんので湿っぽいトレールを歩き移動。周りの岩はまだ濡れている。 ![]() ![]() 濡れてない課題を探してEasy Chairに来てみたが手頃なグレードの課題は濡れている為どうしても被った課題になってしまう。 この課題もガバだが傾斜がかなり強いので大魔王はあっさり撃沈。 指の細い人には本当にガバホールドだらけでV5で良いの?って感じです。 ![]() その後「The Bone Man」V3もOSし気持ち良く「ドリーム キャッチャー」を見学。 ロゴ入りのQDが掛かっていたのでプロクライマーがやってるみたいだがBOTCH達の滞在中にはTRYを見ることは出来なかった。 ![]() 一旦キャンプサイトに戻り軽くご飯を食べ再びエリアに向う。「Easy Chair」でアップして初めて行くApron Bouldersに行く事に。 先に行ってたこしち達と合流し「Alien Within」V3でセッション!マントルっぽい課題で一撃し「Gull Skull」V6は2撃「The Sickle」も一撃でお目当て課題にTRYする。 ![]() 北海道から来ていたtassyはこの日が最終日で見事撃破!おめでとう!! ![]() 初日なので調子が上がらず核心で駄々落ちのと~ちゃん。 一手だけ悪いピンチがあってクロスでカチすればその後は良いカンテです。 後ろの黄色のセーターの女の子がメチャクチャ可愛い!!思わず一目惚れ・・・歯磨き粉のCMに出てきそうな爽やかな笑顔がたまりませ~ん!! BOTCHも一撃し登る課題がなくなったのでEasy Chairに戻り再びセッション! ![]() ![]() BOTCHはたった一日だったがお陰様で楽しく登れました。 また機会があったら遊びましょう! 北海道にも行きたいなぁ・・・ ってか去年ここは駐車場じゃなかった。 ただの草ぼーぼーの道だったのに・・・ あっ!真ん中がtassyです。 こちらも良い時間になったのでシャワーに行きます。今年はこしちの教えてくれたスポーツセンターです。 ![]() 20分以内だったら$1.25で入れます。それを越えると$4.38だったかな?システムがややしいので頑張ってチャレンジ! シャワーの後はウェルカムパーティー!肉食ってビール飲んで寝ましたZzz。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-24 04:04
| 岩登り
夏休みの宿題を済ませに去年と同じくスコーミッシュへ旅立ちます。でもその前に食べます。
バンクーバーへのトランジットがかなりの時間あるので台北に繰り出しました。 福岡よりは幾分涼しいものの南国なのでやはり暑い・・・ ![]() TAXIは猛烈に怖い・・・何度乗っても怖い。やたら飛ばします。そんで無意味な追い越しにクラクション鳴りっぱなし!激走してあっと言う間に目的地到着。 ![]() ![]() ウに入り小龍包やすっぱい甘い辛いスープに何とか麺どれも旨い。 モクモクと食べ続けテーブルに乗らない程注文する。 大魔王は店員さんのミニスカートに夢中になりながらもモグモグ。 と~ちゃんは「何を食べても旨い!」とモグモグ。 飲茶最高!お腹が満たされたら観光です。 外に出るとスコール・・・多少濡れながら屋根づたいに中正記念堂へ向います。 ![]() いつもは兵隊さんの交代式があるがこの日はお休み?記念堂を後にし街をブラブラ。 途中買い食いをしながら歩いて台北駅に向かい高速バスで空港へ戻る。 ![]() 後は飛行機に乗ればカナダへ到着。楽しみですねぇ! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-21 01:55
| 喰らいみんぐ
キャンプ場で清々しい朝を迎えた。と言うのは嘘で暑い日差しとチェーンソーの音で目覚める。
のんびり朝食をとり少しずつ日陰に移動しながらまったり過ごす。 お昼ごはんの買出しの為宇目の道の駅に立ち寄り思わず買い物モチが上がる! ![]() 買い物が済んで一路本匠へ出発!ひとまず遊歩道へ行ってみるが相変わらずの大賑わいでモチベーション上がらず・・・ コーキが「番匠」をやりたいと言うのでお付き合い。やっぱ被ってるなぁ・・・難しそう。 ![]() 前日ワンテンで抜けれたみたいだが昨晩の呑みすぎが祟ったのか切れが無い。 遠いピンチを取りに行くのが核心らしいがそれからもしんどいムーブが続く。 BOTCHもやってみるが遠いピンチのあとの足の処理が全然つかめず3手で敗退・・・ 13bだからねぇ。難しいです無理です被ってるから・・・ その後「バットマン」5.11bを登り満足してしまい見学&ビレイに専念する。 もとえ姉さんとあんこ先生は「鮎のおにぎり」にTRY開始!ムーブはほぼ出来上がってます。 ![]() お昼を過ぎ陽が差して来たので移動。日陰で泳げる猪鹿ロックに向う。 ![]() それ悪いよ!ともとえ姉さんに教えてもらったが悪い11aは是非やりたい! マスターOS狙いで挑むがホールドを見誤りOSならず・・・ 何とか次のTRYでRPしたが本当に悪い。 B3本と短いからそんなもんかなぁ?体感は11bです。 と~ちゃんも捕まりひたすら打ち込む。 かなり疲れたのでグレードを下げて面白そうな隣の★★★ルートも触ってみる。 ![]() これは勿論OS!と~ちゃん、コーキも一撃してさっさと回収して次のルートを物色。 もとえ姉さんとあんこ先生は「木登り上手」5.11cをやってたのでその隣にQDを掛ける。 ![]() 穴ポコやビックリガバがあって面白い。 核心は上部のカチゾーン!BOTCH的には★★★です。しかし!4ピン目の上に足長蜂の巣があり気が付いた時にはロックオンされていた。 何とかOSしたが下降の際ブラッシングしようと止めてもらった時に右頬と右肩に一撃づつお見舞いされた・・・ 痛みが引てから回収しお方付けして水中フリーソロ大会に参加!(5人だけですけど) ![]() 「コテッチャン」~「短くてごめんね」までが川の流れの変化の影響で完全水没してしまっている。お陰で夏は遊べるがルートとしては勿体無い・・・ 薄暗くなり体が冷え冷えになるまで遊んで合宿終了。また行きたいたいなぁ・・・ ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-08 00:39
| 岩登り
久しぶりにやって来た本匠。福岡組と待ち合わせをしたがなかなか来ない・・・
いくら待っても来ないので先にエリア入り。 なかなか通じない電話で何とか連絡をとり向ったのは切り株エリア。 2時間程待ってやっとあんこ先生がやって来たので「ピットホール」5.11aでアップ。 ビックリする位のガバが連続し油断した頃に核心がやってくる。何とかマスターでOSし降りる。 先に出たはずのと~ちゃんが道に迷ってるらしく全然来ない・・・30~40分してようやく到着。 迷うような道じゃないと思うけどどうも魚道の上まで登ってしまったらしい。 と~ちゃんが「ピットホール」で捕まってる頃遊歩道で遊んでいたもとえ姉さんも到着! ![]() 終了点も隠れていて判り辛くマスターだと絶対迷う。真上の終了点は隣のでちょっと右の影に正しい終了点がある。 BOTCHもやってみるが苦手なアンダーゾーンで引っかかりパンプ。RP出来ません。 もう一つ解りづらい「フェロモン」5.12aもやる。両隣のルートが近すぎて何処まで使って良いのか・・・これだろう!と自己限定で登るが意外に悪く4便出してしまう。何とかRP出来た。 丁度良いグレードのルートは交差点や側道が多くモチが上がらないので優しいのを登る事に。 ![]() ![]() スタートが遅かったのであまりモチが上がらないまま夕方になり撤収。帰り際こーきが魚道で「精神病」5.13bをやって終了。あまり登ってないが夕方泳いだりしたのでけっこう疲れた・・・ 風呂に入りととろのキャンプ場に移動し就寝。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-07 01:11
| 岩登り
朝T橋と八面山で待ち合わせ下部エリアに向う。後から福岡組が合流するはずだがなかなか来ない・・・
エリアに到着すると先客あり。珍しい!よく見ると見覚えのある顔!S田君御一行様だった。 すでに何本かのルートにQDが掛かっていたのでお借りして登らせてもらう。 ![]() ![]() 出だし散々迷ったがこの日は調子が良かったようでスルスルと三本目まで掛ける。しかし!スルスルはそう見えてただけで実はかなりイッパイイッパイだった様・・・ 遠いカチ保持から乗り込みガバに手に足するところが上手く行かない様でフォール連発!そこを越えればほぼ終りなのに・・・ 結局一日捕まりソフトしごきが始まる。昼頃もとえ姉さんとあんこ先生が到着しソフトしごきもヒートアップ! ![]() ![]() やはりこの時期は厳しい・・・ ハングを越える手前からヌメって疲れる。 二つ目のポケットは特に厳しい。 足は上がるがポケットが抜けてきて落ちる。 一度立ち込めたが上手くデッドできず三つ目のポケットをかするだけ・・・ 短いルートなのに先は長いです。 三便程出して諦める。 隣の「初恋クレイジー」組も何やら大苦戦。 二本目が掛けれず・・・ 「そこはまだ核心じゃな~い!」と檄を飛ばしみんな必死に登る。 テンテンだったが何とか抜けて一安心。 ガバばかりだが出だしと最後が難しい。 でも核心は中間部という楽しいルート。 あんこ先生ともとえ姉さんは宿題に取り掛かる。かなりの強敵です! ![]() その前の核心もヌメってイマイチっぽい感じでした。二人で頑張っていたがRPはならず。 でもムーブはしっかり解決!流石で御座います。秋にやりましょう! ![]() こっちも前回の宿題です。 今回はホールドの状態も良くRP出来るんじゃないかと思っていたが・・・ やはりポケットで捕まりワンテン地獄。 課題はレストですかねぇ・・・ 数便出すがどこかで捕まり勿体無い落ち。 根気よく頑張りましょう。 次回は登れると思うけど! そんでこの人がお手本を見せてくれたが見せたのはお手本だけに留まらず! ![]() ![]() こちらは出だしの面倒なパートで捕まる・・・ そこでワンテン入れると後は問題ない。 何度も反復練習してその辺を解決! でも繋げるとやはり厳しく落ちないはずの所で落ちる。 最後の最後にかなり良いTRYがあったがポケット~ガバで力尽きる。 ムーブは出来たから次回はフレッシュパワーで行けるよ!ムーブを忘れない様に。 いつもの様にとっぷりと陽が沈んでから回収。よく遊びました。 また下部で遊びましょう!宜しくね。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-06 01:06
| 岩登り
最終日の朝はスカッと晴れて気持ち良い。贅沢な朝ご飯を食べ帰り支度を済ませてから岩場へ向う。
この日は初日に行った岩谷エリア。広島のS木君達も加わり大盛り上がりです。 まずアップに取り付いた「365歩のマーチ」5.11aが激悪でと~ちゃんはこれに一日引っかかる・・・ ![]() このルート悪いんです。隣の「北斗」5.12aの方が登りやすいです。もとえ姉さんは核心のムーブが遠くて届かないので変なの摘まんで解決していた。(ありえない・・・) もう少しの所で剥がれてしまいRPならず。次回は問題無しでしょう! ![]() この日は下部が乾いていたので下のムーブを作る。 スタートにしては思いの他悪く省エネムーブを探る。 BOTCHも参加しTRY開始! 長くてパワーのいるルート!3階部分まで行ければレストできるがかなりきつく2階で果てる・・・ 画像は1階~2階に上がる所。このマントルで吸い取られるのです。エレベータ付きの団地が良かったよ~・・・団地妻は最上階にいます。二便づつ出して揃って敗退・・・でも次は行けそう! そんな頃黒さんは宿題の「北斗」5.12aを必死にTRY!頑張れば報われますね!! ![]() ![]() 5.11aでしこたましごかれお疲れのと~ちゃん。 画像ではわからないがかなりの急斜面。 ズルズル滑り落ちながら寝てます。虫はいるし斜面やし近くでワーワー騒いでるのによく寝れるねぇ・・・でも岩場で寝てる人けっこういるね!みんな凄いなぁ。 結局朝QDを掛けたルートに触る事無く夕方までソフトにしごかれました。 ![]() S木君、U野さん達と夕方まで登り撤収。一旦霧降山荘に戻りシャワーを浴びて帰路に着きました。 またまた宿題が増えたので行きまっせ~帝釈!今回あまり登れなかった前面岩は秋頃に! 今から待ち遠しい!みなさん宜しくお願いしま~す! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2008-08-01 01:56
| 岩登り
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||