カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
朝から嫌な雨・・・あけみ姉さんに遊歩道の状態を聞くと何とか登れそうとの事なので急いで本匠へと向う。
到着したころには殆んどのルートが濡れ濡れになってしまい登れるのは「タラチネ」のみだった。 仕方なく「タラチネ」5.11aに取り付き午前中T橋をしごく事にした。 でも何故かT橋2便目で核心を越える!もしかして?と思ったけどその後のガバゾーンがどうしても越えれず4本目で敗退・・・ ![]() 染み出しがひどくなる前にエリア移動。魚道は登れるようなので行ってみる事にした。 ![]() 染み出しは殆んど無く時々振り込む雨でちょこっと濡れる程度。 微妙な傾斜が雨からの被害を最小限にしてくれた。 雨だから帰れば良いのにドンドン人が集まってくる変な岩場だ! 普段は全然人がいないのに・・・ でもお陰でT橋をまたしごく事が出来る! ウッシッシッシ!! とりあえず「元気が出るカンテ」5.11aをTRYさせる。高いから怖いなどとぬかすが高さを感じる所まで登る事が出来ない。 ![]() ![]() 危ないのに川を渡って写真を撮ったりムカデと格闘してみたり・・・ カニを見つけてまた写真を撮ったり。 沢蟹が珍しい様でやたら写真撮ってたなぁ・・・ 会社ではいつも元気が無いT橋だが外では元気いっぱい遊んでた!(子供か?) まぁ良いことなので登る気になるまで放置する事にした。 BOTCHは「鈴木君のルート」5.11bと「免許皆伝」5.11bを共に1撃して満足。後は何度も「元気カンテ」を登る。 ![]() 気が付くと雨は上がり夕方になっていた。暗くなる前に渡渉を済ませたいので早めに切り上げT橋強化合宿は終了した。 ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-29 22:25
| 岩登り
キャンプ場は涼しい!って言うより寒い・・・朝方何度か寒さで目を覚ましたが意外にスッキリ目覚めた。
![]() 9時半頃到着すると既に登っている!みんな元気だねぇ。のんびり荷物をかかえて行くともの凄い人!橋大丈夫??? 午前中順番待ちでアップ・・・ありえない!一通り済ますのに2時間程を要する。 ![]() BOTCHは「洛陽」をTRYし最終コルネでヌメリ落ちを1回。終了点直下落ちを1回し3便目はヨレヨレで核心ヌメリ落ち・・・ ![]() T橋も「JTライン」を登ることが出来ず宿題にしまたまたキャンプ場へ向う。 ![]() BOTCHオリジナルソースが抜群に旨くペロっとたいらげた。 前回の失敗を教訓に今回はしっかりやさいを炒めホクホクでした。 夜妙に気温が高く嫌な予感がしたが疲れてたので網戸を装着しさっさと片付けをして爆睡しました。 ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-26 00:42
| 岩登り
T橋を連れて本匠で3日間の予定です。珍しく朝出発し眠い目を擦り擦り10時頃に到着。
やっぱ夜出が良いっす・・・ ![]() ![]() こんなに人が多いのは初めて。 今にも橋が崩れ落ちそう・・・ そんな中にこの人も居ました! ←最近お気に入りのお菓子「松露」を手に満足げな山一。 プロから監督に昇格したようでビレイヤーに徹していました。 BOTCHは宿題に取り掛かります。端っこの方で適当にアップして「洛陽」。チョットだけ良い感じ!既に掛かっていたQDをお借りしてTRY開始です。 ![]() 順番待ちもあったのであまり便出せず3便で敗退。本気TRYだとこの位が限界かなぁ? RPの予定だったのでかなりガッカリです。 T橋は前回良い感じだった「ラーメンとうどん」5.11aをRP!やるやん!その後「JTライン」5.11aで捕まり宿題になった。 程よく疲れて撤収!いつものキャンプ場へ向い晩御飯を作る。 ![]() あまりに腹が減ってたので野菜を炒めるのを忘れ少し硬かったが鶏は抜群に旨かった! ジャガイモも鶏エキスがしっかり染込みウマウマです。 お腹がいっぱいになったら速攻で眠くなりさっさと片付けをして爆睡しました。 このキャンプ場は電気も水道もあるので快適! なぜみんな使わないのか不思議っす。ちょっと遠いからかなぁ? ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-26 00:09
| 岩登り
カメラ買いました!嬉しいからT橋撮ってみました。ついでに今週のT橋復活!
![]() ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-18 00:32
| 海峡WALL
マッキムに誘われまた本匠にやってきた。一人だったので少し迷ったが「洛陽QD掛けちゃーバイ!」の声に二つ返事で参加表明。
あっそと二人でやってきたマッキムは「番匠」にQDを掛けるが今一モチが上がらない様子。 「洛陽」に掛けてもらいBOTCHもTRY開始! 核心のムーブの自動化を目標にしていたが思いの他きつくて辿り着くのがやっとでした。 この所カメラの調子が悪く写真がありません・・・ あっそも「なまこの涙」5.12aをTRYするが核心手前でへこたれてた。「番匠」より難しいらしい。 全員敗退しマッキムはクールダウンで「洛陽」を楽々リピート・・・やらしいやっちゃ。 二人と別れキャンプ場へ向かう。 二日目。 日曜日なので誰か居るだろうって感じでスタート!人はゾロゾロやってくる。人気岩場って良いねぇ! 千仏ロックなら途方に暮れるところです。そんで久々にこの人に遭遇! ![]() BOTCHは3便程「洛陽」をやって何とか核心のムーブが出来たが最終クリップまで行き着かずまたしても敗退・・・いつになったら登れるのやら。 ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-18 00:26
| 岩登り
まずまずの天気で目覚めた二日目。朝は涼しいが日が高くなるにつれて気温上昇・・・
蒸し暑く雨も降ったり止んだり。 ![]() ![]() BOTCHはこの日も「洛陽」をひたすら登る。やはり13は厳しい・・・少しずつ前進はしているものの相変わらずヨレ落ちばかり・・・ ![]() 結局この日も4便出して全然ダメ・・・コーキは「番匠」で核心越えてからホールド間違い落ちを連発して敗退・・・ また出直してきます。 ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-17 00:08
| 岩登り
久しぶりにT橋を誘って岩登り。最近ちょっと気になってる「洛陽」をTRYしに本匠へ行きました。
朝方到着し少し眠ろうとテントに潜り込むといきなりの豪雨・・・岩場は大丈夫なのか? ![]() コーキとマッキムはドッ被りの13b「番匠」に撃ち込み開始! ![]() ![]() BOTCHは「洛陽」5.13aに挑戦!核心まではあっさり行けたが一箇所ムーブがこなせずかなり苦戦・・・ ![]() この日から長いワンテン地獄の日々が始まりました・・・持久力ねぇ~。 マッキム、コーキ、BOTCHは進展無しでT橋は「ラーメンとうどん」5.11aでなかなか良い感じ。みんな宿題を残し撤収する。 ![]() 翌日に備えしっかり食べてよく寝ました。 ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-16 23:50
| 岩登り
アクシオンでのリハビリの翌日雨の心配はなさそうなのでお外へお出かけ。あんこ先生のお誘いで日向神に行く事になった。
いつものスーパーに待ち合わせでまた訳わからん道をズンドコ走って行く。本当に近道なのかと思いながらも気が付くとエリアに着いていた。 ![]() ![]() BOTCHは「SINBA」5.12b/cをTRYするがアンダーゾーンに悩まされ全然ダメ・・・2便目RPを狙うがやはり上部アンダーゾーンでやられる・・・ ![]() そんなこんなしていたらお目当てルートが乾いてきたのでコーキとムーブを解決しに行く。 ![]() コーキは一発目のデッドが止まらない。多少湿っぽく状態はよろしくない・・・ BOTCHは2便目からデッドが止まりだし上部アタックを試みるがホールドがにゃ~!! 3便目で繋げて上部アタックまで行ったがホールドが見当たらず敗退。スリングを使って終了点に掛け上の様子を見学して回収。 次回は必ず「デッドライン」「SINBA」共にRPしたいと思いま~す! ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-11 00:29
| 岩登り
天気が微妙なのでどうしようか考えあっちこっちにメールしまくり結局人工壁でリハビリです。
![]() 直ぐ側を飛行機が離陸したり着陸したり・・・帰ってきたばかりなのにまた飛行機でどこかに行きたくなる。 精神的リハビリになりました。 ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-09 02:00
| 岩登り
現地時間の早朝台湾に到着!またまたトランジットが長いのでお外に出る事にした。
前回悪戦苦闘した高速バスにすんなり乗車。約40分で台北市内です。 バスの中で何処に行くか皆で相談!この時間が一番楽しい。 とり合えず朝ご飯を食べたいので屋台が出てそうな所をピックアップし龍山寺に決定! 台北駅から台湾の地下鉄MRTに乗り二つ先の駅を目指す。 ![]() 龍山寺駅に到着し案内板にしたがって3分程歩くと「龍山寺」に到着。相変わらず人が多い・・・ 早朝にもかかわらず大勢の人がお経を挙げている。 ![]() ここ数年で台北はかなり変った。 大通り周辺は全く見覚えが無いかの様な変り様だ。 龍山寺は台北で一番古いお寺。 柱のレリーフがとても素晴らしい! 色も鮮やかで日本のお寺とは雰囲気が全然違う。 おかしいのは若い人のデートコースになってるって所! ここは二つ目の門でこれをくぐると本殿が見えてくる。本殿の周りは回廊の様になっててグルッと色んな神様が祭られている。 ![]() お供え物の花はいたるところで売ってて車で交差点に停車すると何処からともなく花売りのおばさんがやって来る!お線香はタダで貰えます。かなりデカイです。 龍山寺(ロンサンスー)を満喫した後は待望の朝ご飯!近くの市場に出かけました。 市場事態はまだ開店前だが屋台は少し出てた。台湾では朝食は基本的に外食です。 ![]() ![]() お腹大満足の後は3組に別れ散策。BOTCHチームはお茶屋でタダお茶して茶碗を購入。 麺類を食べようと西門街にMRTでやってきたが開店前で断念・・・(何処の店も11時~) 少し彷徨いワンタン横丁で再び喰らいみんぐ開始! ![]() ![]() 流石にお腹イッパイになり途中いろんな誘惑があるが全てパスし博物館へ行ってみる。 ![]() ![]() 少しの待ち時間の後飛行機に乗る。乗ってしまうと福岡に着いてしまうので乗りたくないがしかたなく帰ることにする。 ![]() 今回の旅は大人数でワイワイ楽しかった!ふだん会うことはあるけどそんなに話たりしなかった人とも仲良くなれSquamishでは出会いもあり再会もあり台北では美味しい物も食べる事が出来た! 欲張り強行軍だったが大満足!お世話になった方々や一緒に遊んでくれた良き仲間たちに感謝です。 さぁ!次のトリップは何処にしようかなぁ? ▲
by BOTCHmen
| 2008-09-05 00:54
| 喰らいみんぐ
|
ファン申請 |
||