カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
大晦日、早く起きてまだ薄暗い町並みを眺めて朝ごはんを食べる。
何時も一人で食べている何時もの朝ごはんも人が増えると何時もより旨く感じる。 この日は強行スケジュールでエリアを二箇所回る予定。(すー次第やけど・・・) 九州上陸初日ってのもあって近場からのんびりと攻めていく事にしたんで河頭山とロマンスヶ丘。 花崗岩ガッツリ登ってもらいます。(気が利いとるやろ?) 先ずは河頭山へ。帰省中のぶちさん、近所の大魔王と合流して暖かいトンネルサイドでウォーニングアップ。 ガバトラ、地ジャンをやってサイドアタックをやる。 ![]() 引きつけは猛烈に強いんでキャンパ状態!しかし足の切れるリップからも落ちてくる。 なかなか面白いTRYの連続やったけど激打ち込みの末完登。 ぶちさんと「体冷えたね・・・」とかいやみを言いながらエスケープへ移動する。 ドームフェイスでアップし直してさて!っと思っていたら長老家も合流してセッション。 ![]() ぶちさんもサックリ決めてすーは激撃ち込み。ここでもスカスカテクニックを披露してくれてかなり面白かった! 時間も押しとるけん課題移動してラウンドヘッドオーバー。 長老は登っているってんで見学して変わりに妻長老が奮闘。 ![]() ぶちさんはこれもあっさり完登してすーは上部の何も無さ過ぎに大苦戦して時間切れ・・・ 本当は昼には河頭山を後にする予定やったんやけど2時過ぎてます。 お次は大移動してロマンスヶ丘。帰省中の俺さんが朝から激撃ちしとるらしいけん合流! ![]() そんな悪条件の中見事完登!長老もガッツリ完登して3年頑張っとる俺さんとすーは宿題に。 玉名のみやもっちゃん家に行く長老と別れ薄暗くなるまで遊んで皆と別れる。 家に帰って御節! ![]() 2~3人用とあったがかなり少なめやったんで殆ど無くなってしまった・・・晩飯やん! ![]() ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-31 09:00
| 岩登り
この前週のレポートは後回し。更新溜まりすぎ・・・憂鬱になってきた。
ブログ辞めようかなぁ・・・等と思う今日この頃。 それはさておき。年末年始の休暇を利用して千葉から数少ない友人のすーが遊びに来た。 30日までガッツリ仕事やったんで仕事を終えてから小倉駅に迎えに行く。 19時40分頃に拾って腹が減ったってんで飯に。 ![]() まぁ、旨いけん許すとしてラーメンとおにぎりを食す。 ウチに帰ってすーがお土産に持ってきてくれた「黒松」のドラ焼きを頂いてみる。 ![]() 中の粒餡も程よい甘さでお茶でもコーヒーでも良く合う。 すーも随分と気が利く様になったもんだ。 でもあまり気遣い無く。次回は手ぶらでどうぞ! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-30 19:30
| 喰らいみんぐ
前日ほどの冷え込みは無いけど日曜日も良いコンディション!道路脇には金曜日の雪が残り水溜りはかちんこちんに凍ってた。
9時半頃からちょっと探検してその後前日の宿題をやっつけに行く。 アップに「手羽元」2級を何回かやって本題に入る。前日最終ホールドを取り損なって後ろの木に激突してかなりの恐怖心が芽生えてしまったけど・・・ プラス下に飛び出しとる岩が気になる。 岩はどんな風に落ちても当たる事はなかったんやけど気持ち悪い。 無いものと思え!っと言い聞かせてTRY開始して着々と手を進めこの日一発目で撃破! 「雷音」初段。なかなか面白い!技術的にはそう難しく無いんでお買い得かもね! それからその隣のカンテラインを試すが超難しい・・・2時間程頑張ったけどできん。 別のプロジェクトに移動してTRY! 一手進んで満足したところで時間切れ。暗くなるの早いよね~! また頑張るバイ! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-18 10:30
| 岩登り
久しぶりに土日の天気良好!おまけに乾燥注意報で気温も低い。登りに行かねば!
って事でやりかけの課題をっと思っとったんやけど連日ハードワークで疲れ気味・・・ うっかり二度寝してしまい出発遅れたんで泊まりは諦めごそごそ準備。 11時頃現場到着。手を付けて無い超低い短いルーフで遊んでうっかり4課題作ってしまい時間は過ぎていった・・・ ![]() その後先週掃除しておいた岩に向かって再び掃除。良いラインをTRYするがヨレヨレで最後の一手で落ちる・・・木に激突する恐ろしい課題!だが面白い!宿題です。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-17 11:00
| 岩登り
先日行きつけのコーヒー豆屋さんに豆を買いに行ったときに以前から欲しかったクイックプレスを見せてもらった。
欲しい!買いたかったけど生憎手持ちがなかったけん敗退・・・(カード使えんし・・・リーダー買って下さい。) ネットで色々と見て回ったけど価格的には何処も変わらずでセールしとる所も送料合わせると大して安くなかったけん行きつけのお店で買う事にした。 あまり大きな声では言えんけど仕事で近所まで来たんで忙しくて気が狂いそうなのに買い物。 3tトラックで乗り付けて「あれくださ~い!」 ![]() けっこう高いんで今まで渋っとったんやけどビショップで買ったスタバのタンブラーがボロっちくなったけん思い切って買ってみた。 価格は定価¥4700。ちなみにプラスチックのモデルは¥2700位です。 粗引きのコーヒー豆と適量のお湯を入れてグルグル混ぜて蓋をして4分待つ。 シャフトを押し下げてはい!コーヒー出来上がり! 抽出出来てそのまま飲めるって優れもの。ヨーロッパのカフェではこのクイックプレスが常識。 フィルターやサイフォンは今やすたれつつある。豆の鮮度がモロに出ます。 新豆のテイスティングにも使われるクイックプレスやけどガラス製で持ち運びには不便・・・でもこいつは二重ステンレスなんで持ち運べるし保温力もあって便利。 別に普通の飲み口も付いてくるけんタンブラーとしても使えます。 まぁ、スタバのステンレスタンブラーでも¥3000位はするけん安いんかなぁ? ![]() ちなみに購入価格は¥4500でした。おまけで100g¥600もする煎りたての豆を100g頂いた。ラッキー☆やはり行きつけのお店は良い。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-13 10:40
| NEWアイテム
週末雨のサイクルが定着してしまっとる・・・全然登りに行けんでストレス溜まる。
土曜日は雨やったけんお買い物DAYにして仕事用の合羽やら冬支度やらしてコーヒー買ったり結構な出費。 日曜日は何とか天気回復傾向やったんやけどなかなかの雨霰やったけん乾いてなかろ~ねぇ・・・と思いながらも岩場に出かける。 乾き待ちもあってゆっくり出発して11時頃岩場に着くと知った顔ぶれ。 しばらく一緒にアップしてから一人迷い森に移動して草刈。 草刈を一通りやってちっこい岩を一つ皆さんに教えてあげて皆で楽しく登る。 ![]() ![]() 2級くらいかなぁ・・・よくわからんけどまぁまぁ面白い。 その後プロジェクトをやってみるがやはり湿っぽく前回と同じ所で息絶える・・・ でも乾いとる所は良い感じ!段々寒くなってぬめり感が無くなってきた!がんばろ~っと! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-11 11:00
| 岩登り
恒例の行事ってかイベントってか・・・今回もお手伝いしてきました。
年に二回。よくやってると思います。凄いです。 何時もの様に8時に採銅所駅にスタンバイ!選手の荷物運搬が主な仕事です。 ![]() ![]() ゴールテープ係りはまたBOTCHと大魔王でなんだかなぁ・・・って感じ。 おね~ちゃん見つけてきた方が良い気がするけどね~! カメラ係りは和尚さんで張り切って撮ってました! ![]() ![]() スタッフの皆さんお疲れ様でした。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-04 08:00
| なんでんかんでん
今とりあえずやってる仕事で必要な資格を取得する為の講習会を受けに博多へ。
久々にお勉強するとあってそうとう眠い・・・ ![]() どんぶらこっこと船こぎながらも必死に講義を受けるがこの日の講師が初講義らしく要領悪く全然進まん! 結局終わってから同僚と予習復習をしながら家路につく羽目となる・・・ 二日目は講義の後試験!一夜漬けにしてはまぁまぁの出来で多分合格。と思う・・・ ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2011-12-01 08:45
| なんでんかんでん
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||