カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
以前使っていたオリンパスのカメラが壊れて半年。携帯のカメラで何とかしのいで来たけどビデオカメラのバッテリーも怪しくなったけ思い切ってクリック!
![]() 動画もフルハイビジョンで録画出来る。前から欲しかったんよね〜! 最近のコンパクトデジカメは凄い!訳解らん機能もいっぱい付いとるけど出来る機能が充実。 ただちょっとデカイ。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-26 15:30
| NEWアイテム
以前から気になっていた突き出した岩に行ってみた。やっぱ突き出しとる。格好良いけどいまいちホールドが無い。
それでも左面に活路を見いだしやって見る。これがなかなか面白い! ![]() 逆サイドも何となく出来そうやけどこっち側のが断然格好良いけん暫くはこれで遊べそう! ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-24 10:00
| 岩登り
いまいち調子悪いし岩湿気っとるけ高難度課題には手を出さず放置しとった横に進むのを色々と登る。
まぁ、それなりに面白いんやけどいまいちそそらんけモチベーションは上がらん... ![]() 他にも幾つか掃除してトラバースした岩があるけどどれも5級〜2級まで。 開拓的にはそれなりに充実した。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-16 10:00
| 岩登り
いやいや。ホント気を使わんで下さい。頂ける物は頂きますが!有り難う御座います。
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-12 01:51
| 喰らいみんぐ
前日小腹が空いたんで買っておいた「揚子江」の豚まん。食べるの忘れとった...強制的に朝ご飯になるけどかなり重たい。
![]() この日は最終日であまり遠くへは行けんけ近所の岩場へ!すーは宿題も有るし好都合やけど。 その前にとねさんの指定席を取りに小倉駅に向かって野郎共は待機。 ![]() ![]() 北九州は松本零士先生の出身地なんでこんなんが所々にある。999モノレールも走ってます。 とねさんが戻って来て再び出発して黒崎の「シロヤ」で行動食のパンとオムレットを買って河頭山へ。 ![]() ←「プリンスデリカ」3級を登るすー。 まぁ、当然サックリなんやけどマントル返さず向こうのリップを使うと言う男らしく無い登りで完登。 残念な完登ですわ... 何時の日か男らしくマントル返す姿を見たいものです。 適当に遊んで体も温まったんでちょこっと移動してバランス&コツ課題「K's〜」へ。 先客がおったけど得意の図々しさで強制セッション! ![]() 下部のパートは楽勝の様です。 すーは逆に下部でダダはまりしたけど上部は問題無いけんサックリ。まぁ、普通ですな。 ![]() とねさんも数便で撃破したんでサッサと移動して気になる課題「バンブーヘッド」。 ![]() ![]() ![]() いや、去年より悪い。本当に「ソールスリンガー」を登れたんか疑わしい位。 残念な事にここで時間切れ次のエリアへ大胃移動。 ![]() ![]() 二人はウトウトしながらの気持ち良い移動。 こんな奴らは強制的に起こします。 時間もないのでお目当て課題「小白龍」に直行! ここは日陰でけっこう涼しい。 「エスケープ」ではカスカスやったすーやけどここではけっこうキレキレな登り。 何か登れそうやったけ色々アドバイス!お手本二回見せて撃破!良かったねぇ。宿題一つ消化。 ![]() ![]() 残念ながら完登ならずやったけど良いTRY見せてもらいましたわ! この辺で時間になったけ撤収。すーを北九州空港に送ってそのままとねさんを小倉駅へ。 二人とも無事に帰しました。(一度失敗しとるけんねぇ...反省が生きてます。) 3日間程よく登ってきっと満足でしょう。気が向いたらまた来て下さいな。(すーは毎年来る様に!) ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-11 09:30
| 岩登り
翌日もまた同じエリアへ向かう。前日発覚した事はくりたろう&ねがみさんはこの日帰ると言う事。
も〜!早く言ってよぉ〜!! え〜っと。俺なりのプランが...崩れ去っていきます。 まぁ、しゃ〜ないけん強行ですわ。あの〜。日程ちゃんと連絡頂ければベストなプラン立てますんで宜しく。 取り敢えず折角なんで最新作な課題でアップでもしてもらおうと横道にそれる。 ![]() なんとな〜くフレーズで意味も判らず決定!後から調べると欲情とか情熱とか言う意味らしい。 こ一時間ここで遊んで移動。「雷音」へ行く前にお昼ご飯。 ![]() ![]() 野郎共はウロチョロし始め岩探しに夢中。女性陣は何かしら見つけては登り倒してた。 ![]() ![]() この辺で時間切れとなり二人を小倉駅に送る。さよならまた来てね!豚まんは新幹線で食べたんやろうか?不安です... 居残りチームは晩ご飯に悩んで結局何時もの肉屋へ。関門海峡渡りました。 ![]() 腹一杯で満足した後ちょこっと門司港レトロ観光して帰宅。すーはなんちゃってデート楽しんでたなぁ...気の毒に。 ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-10 08:00
| 岩登り
放置し過ぎて何時何があったか判らんくなってきたけんすっ飛ばして2月の3連休。
土曜日深夜日付がやっと9日に変わった頃北九州空港にすーを迎えに行く。 少し到着が遅れたけど1時頃無事に拾い我が家へ。 眠たいけん寝ようと思うが何か会話が弾み朝方まで喋ってしまった... 4時間程寝て飯喰って今度は小倉駅に代2班を迎えに。今度は3人とねさん、ねがみさん、くりたろう。 北口で待てど3人は現れずすーを走らせたらまさかの入れ違いで3人を拾う。 あの小さい駅で入れ違いとは...やはりすーは何か持っとる! どうも3人はハーロックと写真を撮っていたらしい。 気を取り直して早速岩場へ!ご希望の何時ものエリアへ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 何時もは見向きもせん岩を掃除して登ってくれた! 一人やとどうしても良いとこ取りしてしまって課題が増えんけどお陰さんでこの辺の課題が増えて良かった! 下草刈って土落として現れた岩は難易度に関係なく面白い! なかなか味わえん楽しさですなぁ。 ![]() ![]() 昼からのスタートやったけどしっかり夕方まで登ってクタクタになった。ボルダー温泉でのんびりお風呂に入ってお次ぎはご飯。 この日はご希望のもつ鍋を食べに我が家の近所の「なべ家」へ。 ![]() ■
[PR]
▲
by BOTCHmen
| 2013-02-09 10:30
| 岩登り
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||